桜ひらひら舞い降りて、木こりもヒラヒラ舞い降りて:日進総守護 白山宮で木伐る

桜ひらひら舞い降りて、木こりもヒラヒラ舞い降りて
:日進総守護 白山宮で木伐る

日進総守護 白山宮

日進総守護 白山宮


桜も既に終盤に差し掛かり、日に日に暖かく?暑くなる
今日この頃ですっ

去年からお世話になっている、日進は白山宮詣でに
っていうか~宮司さんに会いに行ってまいりました

桜もヒラヒラと散り急ぎ、オイラの頭も散り急ぎ・・・

桜もヒラヒラと散り急ぎ、オイラの頭も散り急ぎ・・・


年末は年末で、体も限界ギリギリ状態でしたが、今回
は今回で年度末明けから限界ギリギリ状態での、白山様です

いやね、コノお宮すげっ~良い椎の木が一杯あって遊ぶには
大変良い所だと思うんですよ、トレーニングにはもって来い!!の
森なんですよ~スキルアップにはピッタリなんですよ~本当は小僧にも
伐らせてやりたい所ですが、

やっちまいましたんで、当分お預けだな、それもオイラの居ない時に
次はないぞ!!

という事で、当然木がデカイんです、広葉樹は、すっげっ~楽しそうなのが
一杯です。

すっきりしたよ、疲れた・・・

すっきりしたよ、疲れた・・・


で、今回は建物際のでっかい椎がメインで、その外 テンコ盛り

いやね、滅茶苦茶良い人達が集まるお宮さんなんですが、チョっとばかり
仕事内容がハードで・・・ちょぅっとばかりハードでしてハードでして・・・まっそれも
楽しんでるんで良いですが

伐れば伐るほど怖いって、良い事だと思うよ

伐れば伐るほど怖いって、良い事だと思うよ


夢はでっかい方が良い!!って言いますし、樹木達もでっかい方が良い!??のかな
疲労感もでっかいですが

でもさ、やっぱりお声を掛けて頂けるだけで嬉しいんです、お仕事させて頂けるだけで
楽しいんです、いつもありがとうございます

チルなんかで引けるかっ!ちゅうの

チルなんかで引けるかっ!ちゅうの


しかも、奥様がとっても綺麗だし、大変羨ましい、やっぱり神様の力は偉大です
オイラももっと若い時から神様を大事にしておけば良かったよ

とっ話は変わって、STIHL MS 261 C M-Tronic投入後一ヶ月 インプレッション!!

ふ~たり並んですまし顔~♪ハスクバーナ550XPとSTIHL261M-Tronic

ふ~たり並んですまし顔~♪ハスクバーナ550XPとSTIHL261M-Tronic


中型機以降も徐々にハスクバーナからSTIHLに変更中なんですが、辛口評価で
ハスクバーナ 346 550と比較して

① はっきり言って 重い
② はっきり言って デカイ
③ はっきり言って 排気音が滅茶苦茶甲高い~
④ はっきり言って パワーは有る有る、カッキィ~ンて回る
⑤ はっきり言って 細部の作り込みまで確りしている
⑥ はっきり言って 山で持ち歩けば重さは余り感じない

総合:機体重量を気にする人にはとっつきにくいがありでしょ!お値打ちだし
コノ造り込みでこの重量なら頑張ってると思うオイラは少し軽量化して行くけども
お勧め出来ます

でも、スチールさん やっぱりもうちょっと軽くしようよ・・・

PS:心の声

毎回毎回底なしの現場では自分たちの限界を感じるよ、もっと伐ってやりたい
もっと出来る、でも現実そう簡単には行かないんだ、コレがおいら達の限界なら
超えて行きたいよ。おいら達の限界を超えろ なっ 北やん

旧東海道 笠寺観音 門前町  路地裏での伐採作業 We are Japanese woodcutters

旧東海道 笠寺観音 門前町
路地裏での伐採作業
We are Japanese woodcutters

旧東海道 鳴海宿から熱田宿へ

旧東海道 鳴海宿から熱田宿へ


記念に下さい~ボタンを一つ~
青い空に捨てます~

春なのに~お別れですか~
春なのに涙がこぼれます~
ハゲなのに~
ハゲなので~
ため息また一つ~ 

と言う訳で・・・春ですね

桜の花も咲いてしまいましたね!! そーですね
怒涛の如く4月に突入です、もう直ぐド暇な時期がやってきますが

まっオイラペースで仕事が組み立てられる事は良い事です

下町 路地裏での伐採作業はお任せ下さい

下町 路地裏での伐採作業はお任せ下さい


コチラは名古屋市南区 旧東海道脇にての伐採・剪定etc作業っす
名古屋の気温はこの所20度近くまで達し春を通りこして初夏を
思わせる日も有る中、伐ってきました

下町の住宅地内ですので、車両が通る事の出来ない道も沢山あり
なんとも情緒豊な地区っす

そんな狭い場所の伐採作業はやっぱり街の木伐り衆のがお得意
分野、餅は餅屋 昔っから決まっとる!! 中途半端は許せませんし

良いよ、壁際や建物際 小さな樹木達でも当れば一発、色んな
物をブチ壊してしまいますので、慎重に緊張感をもってヤラザルを
得ない、スキルアップにはもってこい的伐採作業です

オレッぽい・・・馬鹿っぽい・・・利口と思われるより良いかっ

オレッぽい・・・馬鹿っぽい・・・利口と思われるより良いかっ


更に仕事なんで、お客様の期待を超える仕事・仕事量を提供しないと
いけない使命もあるし

見ていて楽しいよ、小僧が成長して行く姿、ドンドン伐らしてやるからな
早くおいら達を超えていって欲しいものだよ

御施主様、お仕事させて頂きありがとうございました、また宜しく願い致します~

話し変わって

年度も替わり、今までオイラの頭を確りガードしていてくれた、PETZL ペツル
VERTEX VENT から KASK SUPER PLASMAにヘルメットを交換しました

KASK SUPER PLASMA ヘルメットやっぱりオレンジなのね

KASK SUPER PLASMA ヘルメットやっぱりオレンジなのね


オイラ坊主頭で頭も周りの人より小さくVERTEXを最小にしても少し緩かったんですが、
SUPER PLASMAは大丈夫、ピッタリフィットして良い感じです、頭の小さい方には
お勧め、今までオイラの頭を守ってくれてありがとね、よく働いてくれた良いヘルメットでした

関係者各位様~決して脳ミソが少ないわけでは有りませんので、
誤解の無い様、お願いいたします

樹齢450年 銀杏 Ginkgo biloba織田信長と共に生き続けろ!!

樹齢450年 銀杏 Ginkgo biloba
織田信長と共に生き続けろ!!

春日市 常泉寺

言い伝えによると信長にご縁がある、銀杏だとか

保存樹だったら、しっかり面倒みよう春日井市さんよ~

保存樹だったら、しっかり面倒みよう春日井市さんよ~


信長 1534年誕生 1582年本能寺の変にて没す、ということらしいので、
計算的には合ってる

当初は樹齢450年と聞いて、結構太いだろって下見に行ったんですが、以外や以外
そんなに太くなく、そんなに経ってるかと思ったんですが、ノコを入れて納得です

どれだけの人々が見上げて来たんだろな

どれだけの人々が見上げて来たんだろな


強剪定のお話を頂いた時には、伐っちゃえばとも思いましたが、私の生きてるうちは
面倒をみてあげたいととの事、木こりはやっぱり”木こり”反省しきりです・・・

オイラは伐るとなったら、樹齢何百年だろうと、スッパリ伐るし、残すとなったら
しっかり残したいんで

という事で、そういう事でしたら、やっぱり”スーさん”でしょって
速攻 樹木医の鈴木重蔵先生にお電話~♪ 

樹齢450年の銀杏なんだけど、ちょっとお願いできまするか?と

わしゃ忙しい、と口では言いつつ、ご了解頂きましたよ。
コノ前、手伝ったモンな、オイラ♪ 忙しい中、参上したもんな 

ありざっす

ということで

診断と強剪定のカンファレンス

地盤が一番大事だぞっと

地盤が一番大事だぞっと


何でコンナに細いんすっかね~
元々お寺さんの軒先にある銀杏なんで、地盤が固く太くなれなかったんだわな
根元の方も随分と痛んでるし、樹皮も悪いが

しかもこの銀杏には立派な乳根(ちちね)が垂れ下がっていて、凄いんですが
スーさん曰く、状態が悪い木に付いてる事が多い(例外も)と

木こり的には興味深い知識を頂き、今日も大変勉強させて頂きます

で、剪定を繰り返していますので、剪定痕がモッコモコに膨らんで、いかにも
重そうなので、頭を下げて、瘤を取り軽くして様子を見ようって事に

はっまた出た、軽く言ってクレチャッタ・・・滅茶苦茶重い塊を軽く言ってクレチャッタ
ひと瘤、数百キロを軽く言ってクレチャッタ・・・降ろしますが・・・おろしますよ
サッパリさせて見せますよ、頑張りますよ、軽くないですが、ソレがオイラの仕事
ですし。

仕事は上からサッパリとっと、ノコを入れ始めたんです、楽勝!って思ってたんです
枝からチャッチャとって思ってたんです、昼には何とか形になるなって思ってたんです

幹にノコを入れたとたん・・・

本日使用チェンソーSTIHL201TC ノコが入っていきません、んっ えっ をっ
なんじゃーコレ ソーチェーン ボッロボロ・・・ ホボ新品の刃 ガッタガタ・・・

うっわっ~何か入っとる~石か釘か何か入ってる!!滅茶苦茶硬てぇー
ダメだ・・・Husqvarna346XPG上げてくれっとマシンチェンジ!!

おをっ~をっ~それでも撃沈・・・

樹上で刃を研ぐ事なんて滅多に無いけども

樹上で刃を研ぐ事なんて滅多に無いけども


樹上でコマめに刃をすりあげて、何とかカンとか伐り進みましたよ、コチラも
ホボ新品の刃がボッロボロ・・・

後で聞いた話ですが、直ぐ近所に製紙工場があり、樹木を溶かす溶剤が煙突
の煙と共に、周辺を覆いつくしていたと、それが石塊化したんでは、ないかと
その工場でお勤めだった、おじちゃんが話してくれたんだけど、すげっ~硬かった

スーさんの指示の元、良いんじゃーね=、カッコよく仕上がったんじゃねー
樹木医的、強剪定。

いい感じ~♪ 中途半端は許せません

いい感じ~♪ 中途半端は許せません


スーさん ありがとっす オイラ伐る人、スーさん指示する人
最高のコンビネーションでしょ、やっぱり分業的作業が一番良いよ

大きな奴程、下から見て貰った方が絶対いい、確かな人に

そんなこんなで、あっという間に日も傾き、テンコ盛りの処理材を
あ~また 真っ暗になっちゃった・よ・・・

御施主様、大変気を使って頂き、お茶に漬物、さらには名古屋銘菓の
”なごやん”懐かしいっコレしかなかったんだよ、オイラの子供のころは。

なごやん! 懐かしい味

なごやん! 懐かしい味


重ねて多大なる心づくしに感謝申し上げます。

また、大変お待たせしてスミマセンでした、良い勉強させて頂きました
ありがとうございました。

また、見に寄ります

PS:心の声

“北やん”おいら達の得意な分野を極めて行こう、その先にきっと
道が開ける、飛び回るよ、樹上を自由自在に、絶対的エース
が居るから、追いかけ続けれるもんだしな!

城山八幡宮で木伐る!働いている時が最高の喜びだ~

城山八幡宮で木伐る!
働いている時が最高の喜びだ~

先日やっとビデオで紅白を観ました・・・つかの間の正月気分・・・
まっこうやってバタバタしている時が実は幸せだったりするのだけど

城山八幡宮、ヒーロー見参?

城山八幡宮、ヒーロー見参?


で、もって城山八幡宮、最近のオシャレスポット覚王山に近く、お宮自体も有名ですが
このお宮さん、若い女性が沢山訪れるんです、その訳は

連理木
アベマキの古木で、幹周り4m、樹高15m、名古屋市内最大のアベマキです。
3mの所から二幹に分かれ、6m程で再び合一して連理木となってます

恋 オイラも一度~ずっと好きだったんだぜ~♪

恋 オイラも一度~ずっと好きだったんだぜ~♪


善なる祈りを込めながら、イザナギノミコトに倣い男性は左より、
イザナミノミコトに倣い女性は右より、御神木を回り、
自然に足が止まった処の紙垂(シデ・・・しめ縄にさげた紙)の内側で吉兆を占います。
(ひと垂れのみに吉兆印があります)
神占は一日に一度だけ行い、決して結果を口に出してはいけません。

と、縁結びに若い可愛い~女の子が一杯です・・・おいら達には当然関係無いですが・・・
ちなみに何時でもWelcomeです

実はコノお宮の樹木を面倒診てたのは、木曽で
しばし一緒だった、木こりの大先輩ですが、天国に召され、僕が担当する事に、
これもご縁か?敷地が広いのと開発がドンドンと進み、もはや都会のオアシス
となっておりますが、伐らなきゃいけない木がテンコ盛りですが、先輩の仕事に
負けないように、トコトン伐りますよ。

中年も大志を抱けの”大”Boys?be ambitious

中年も大志を抱けの”大”Boys?be ambitious


年明けは、茶室周りから攻め始め、まっ~すげ=難しいのもアリアリですが
木曽の木こりの名に恥じぬよう頑張ります。

いや、おいら結構仕事には煩いですよ、実はちょっとの事が、非常に気になる
でもさ、そのちょっとの事が後々、命に関わる事を全く解って無い奴がいて、
どついたろかって思うのですが、ジェントルマンですので止めて置きますが

"北やん"あんたは偉い!!

“北やん”あんたは偉い!!


そんな事は置いといて、新兵器?スーパーステップ??って奴を”北やん”が
持ち込んでお試しです、北やんすげーよ、オイラ面倒くさくって絶対使わないけど、
北やんの良いトコは何でも試してみるって所、俺ダメだ、アレは使えね~

超~面倒くさい・・・スパイク育ちの木こりには全く興味が正直沸きませんです

まっ確かに使えるよ、確り足場が確保出来るしね~いや何かに役に
立つよキット・・・多分・・・

良い悪いは置いておいて、日本式の木登り道具だ簡単、確実って奴
下から攻める方式

欧米のロープアクセス:アーボリスト的:基本的にオイラのクライミングも:上から下へが基本取りあえず一番高い所まで登っとけっ的方式

良い悪いは置いておいて(クドイけど)

色々な道具を試して見るのも良いんじゃ~ないでしょうか?

Unicender : Rock Exotica :ユニセンダーって馬に見えなくも

Unicender : Rock Exotica :ユニセンダーって馬に見えなくも


オイラはオイラでコイツRock Exotica(ロック・エキゾティカ) Unicender(ユニセンダー) を実戦投入・・・
午年だけに馬っぽくない??絶対うまっぽい、あいつの顔はもっと馬ズラだけど
まっいいですが、使い心地は、まだ探り中って感じですかな
楠の木は続くよ何処までも~

楠の木は続くよ何処までも~


この楠木は順調に終わりましたが、次なる木々達も手強いよ・・・頑張りますので
宮司さん、ご支援の程宜しくお願いいたします、To Be Continuedであります

PS:昨日の晩、嫁さんに言われた一言、休み無く働いてるって??
 働き盛りの人が、毎日一生懸命働くのは=あ・た・り・まえ

 ごもっとも・・・です・・・沈黙

自分のやれる事をヤルだけです!3人の樹木医さん達と

自分のやれる事をヤルだけです!
3人の樹木医さん達と

樹木医それは、貴重木から身近な樹木を保護する専門家、樹木の医者
樹木医それは、樹木の事で頭の一杯の人達
樹木医それは、枝ぶり一つで一日中、おしゃべり出来る変な人達
樹木医それは、ちょっと前までオイラの天敵・・・
樹木医それは、この頃、気の会う人達も出現してきた、仲間らしい

昭和区 太平寺にて

昭和区 昭和警察署前 太平寺

昭和区 昭和警察署前 太平寺


愛知県樹木医会の大御所、樹木医の中でコノ人の名前を知らなきゃ~モグリと
言われる、スーさんからのコールにて

なるべく早く一日開けてくれって・・・もっもっちろん(全く空いて無いけど)
・・・イイですよ・・・あっはいってな事で

久々に元気な顔も見てみたいし、ご無礼していたのでカラ元気全開で行って
参りましたよ

当日は若い樹木医の先生も2人お見えで、合計3人の樹木医さん達とコラボっす

スーさんを除き坊主頭が3人もお寺で・・・坊さんが作業しると皆さん勘違い

樹木医の精鋭は皆坊主・・・オイラもですが・・

樹木医の精鋭は皆坊主・・・オイラもですが・・


いや~「樹木」と「木こり」犬猿の仲であります。
オイラは全部伐りたいばかり、樹木医は切りたくないと何時も喧嘩みたいに
なっちゃいますし、オイラは登りが生業ですが、にわか仕込みの頭でっかちが
しゃしゃり出てくることも有るし、スーさんに出会うまでは、正直ね敵対視でした

でもね、スーさんはオイラの仕事を大変褒めてくれたんですよ、正直 なんか
な認められた気持ちで、嬉しかったの思い出した!

現場に来たお若い樹木医さん達も、師匠が師匠だけにコッチ寄りでコノ人達だったら
一緒に仕事してもいいなって人達だったし

スーさんに言われたんだよ、皆仲間だぞってお前も俺達の仲間だってね。
こんな樹木医さん一杯増えれば良いんだけど、半分は違う世界の人だけども

まっ~樹に関わって情熱注いでる奴らは、皆 な・か・ま という事で
仲良くいきましょうよ

また、よんでちょ

スーさん 元気でまたね~♪

スーさん 元気でまたね~♪


と、言う事で コッチより(どっちよりだっよ!!)お勧め樹木医さんご紹介

㈱すずしげ緑化クリニック
052-876-9058
樹木医 115号 鈴木重蔵:泣く子も黙る大先生

そのお弟子達

㈱萬木園
0565-58-0712
樹木医 1752号 大橋成友:人の良さが滲み出てます

庭介
0566-91-3143   
樹木医 1555号 中山和彦:ちょとやんちゃな若先生

by Thank you

春を告げる樹齢300年彼岸桜の治療 強剪定後 半年経過 non spike って・・・

春を告げる樹齢300年彼岸桜の治療 強剪定後 半年経過 non spike って・・・

昨年、大きく外科的治療を施した彼岸桜の治療作業です
本来 アーボリスト ARBORIST と言われる人達はこういった仕事も多々
行っていたのでしょう~♪

龍泉寺 彼岸桜 強剪定後 半年経過

龍泉寺 彼岸桜 強剪定後 半年経過

現在は何か本場でも、特殊伐採系の仕事が目に付きますが・・・
特に天然系のオージー達なんか、バッサっ~バッサっ~て
仕事が多いみたいですが、まっ言葉は日々進化?しますから

樹木医の指示の元切り口に薬剤を再塗布

樹木医の指示の元切り口に薬剤を再塗布

で、”桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿”のことわざに代表される桜ですが
あっ僕は木にのぼる馬鹿です・・・

トンでもない強剪定を施されても何とか新芽を出してくれました~♪

皆には絶対枯れるねって脅かされ、何度も現場の帰りやらに見に行ってたんです、
樹木医のスーさんも何度も足を運んでくれていたみたいで、皆 心配してたんです

またコノ彼岸桜は墓地の中の大木という関係上、添え木等で支えたり人の出入りを制限する事は出来ませんので、伐採処理か延命処置かと皆さんで話し合って頂た彼岸桜です

最初の状態から3分の1程度まで大きく、カットしてしまいましたので新芽が出るか
とっても心配でしたが、何とか何とか新芽をだしてくれましたよ。

今回は以前の切り口への薬剤再塗布とブランチカラー branch collar:幹と枝の境界線っぽい処とカルス callus:被覆組織の状態チェックです

被覆組織が順調かチェック

被覆組織が順調かチェック

ちょっと臨床的な話題、こういうの実は専門だった事も・・・遠い昔ですが
一応 Medical Technologist の免許も持ってたり・・・

という事で

何時の道具は取りあえず置いといて、チェンソー代わりに、バケツと刷毛、薬剤を
ぶら提げて、Climb on !

細い通路から限られたポイントをGETして tree on!

細い通路から限られたポイントをGETして tree on!

カット時もモチロン薬剤塗布して在りますが、またその全てに再塗布します~
しかし今回は以前の樹上作業と違うところが一つ

樹木医のスーさん からのご指示の一つ

クライミングスパイクは禁止・・・スパイク禁止・・・(涙)・・・スパイク禁止って・・・
スパイクで育った、僕としては非常に つ・ら・い 

あっ~ごもっともでございますよ、解りますよ、理解出来ますよスパイク禁止って
そりゅあーソウでございましょう、傷付きますから、僕でも解りますよ・・・

こんな小さな傷で枯れるようだったら、トックニ枯れてますよって心のズっーと
ズっーと奥底で誰か知らない人が叫んでいるようでしたが・・・

「それでも男ですか!軟弱もの!!」 はいっ 失礼しました

クライミングスパイク履けば楽なのに~

クライミングスパイク履けば楽なのに~

お前~出来るだろうがって おっ 認めてくれて嬉しいですよ、光栄ですよ、
その一言で俄然やる気が出てきました、褒められて伸びるタイプです、多分

でもね~作業効率が格段に変わってくるんです、段取りがとっても変わってくるんです
スゲー時間が掛かるんです、スパイクがあれば、回り込みのオーバーハングも、
全く問題無いんですが==愚痴ジャー無いですよ、コレも独り言ですよ

そんな訳ですが、桜も頑張ってくれてますので、僕も頑張ります。

切り口は合計数十箇所・・・全て回って薬剤を塗布していきます、しっかし誰だよ~
こんな高い処まで切った奴・・・スゲー遠い細い処まで切り口があるよ~

文句を言いながら、ヌリヌリしていきますが、伐った当初は足場として有った
枝やらが今は無いのですから、条件は当然悪くなっているのです

あっ~あんなところまで伐ってあるし~ ふっ==

支点から更に上のずっと向こうへ=誰だよあんな所まで・・・

支点から更に上のずっと向こうへ=誰だよあんな所まで・・・

ココで一句 ”自分がね 伐ったとしても 人のせい” 心の一句 

さらに、以前 枝やらが有ったと考えても凄い処までカットして有るんです・・・
モチロン自分でノコを入れた筈ですが、どうやって伐ったのか解らないトコが

まーそんなコンナでグチャグチャとロープに遊ばれながら、作業を進めます

ロープがグッチャくちゃ・・・スパイクさえあれば

ロープがグッチャくちゃ・・・スパイクさえあれば

ロープの技術は ダブルロープテクニック DRT/ シングルロープテクニック SRT と
色んな技術は在りますが、ドレが正解かってのは無い筈です、
色々組合わせて使えば いいんですっ 自分の使いやすい方法が一番、

「安全なんてもんは、臆病なくらいでちょうどいいのよね。」

さてさて、この再塗布作業の後には日除けも付けないとイケマセン
この日除けが絶大な効果を発揮、スーさん 流石に樹木医 御見それしました(笑)
今年の夏はコノ日除けで、桜も過し易いと思います、コレが知恵の蓄積という物なのか

この彼岸桜樹上へのアクセスルートは限られていますが、
ルートを変えつつ慎重に素早く作業を進めます、スローも一発勝負!! 
大体1発で決めちゃいますが・・・

それでも結構大変なのですよ、ポイントに到達するだけでは
僕らの仕事は成り立たない、その先が重要なんです、あくまで作業が出来て何ぼの世界

何処までだって行って見せますよ、スーさん

何処までだって行って見せますよ、スーさん

で、サッキのトンでも無いところドウヤッテ伐ったか、帰りの車の中でやっと気付いた!
行ける所まで行って高枝伸ばして伐ったんだ・・・そんな事だった おそまつ

そんな処もモチロン、根性でヌリヌリして置きました

最後に大きく腐っている箇所をチョット削って幹から巻き込みの邪魔にならないように
して終了です Tree surgeon ? っぽいぞ

被覆組織の邪魔にならないように、切り口を整形外科手術

被覆組織の邪魔にならないように、切り口を整形外科手術

一日中お日様を浴びに浴びてスパイクの恩恵を身に沁みた一日、
こんな作業で行ったり来たりにはコイツがとっても役に立ちました 

ART climbing gear  ART Spiderjack 
スパイダージャック !! 格好イイでしょ?

ART Spiderjack スパイダージャック 

ART Spiderjack スパイダージャック 

”嫁さん曰く”何処が格好いいのか? 下から見上げ=の いくら?するの~それ(無表情で)

僕:沈黙・・・聞こえないフリ・・・

で、こいつの事はまたにでも

まっ~タマにはこんな作業も勉強になります、顔はモチロン、口の中も まっ黒け=に
なりましたが、ありがとうございました。

秋風の吹く頃にまたお会いできれば幸いです==

PS:スーさん シッカリ直して戻って来て下さい。
必ず良くなると陰ながら祈願してます

Special Thanks 住職 庫裏さん and 土の中の皆さん~

steal technique 木曽谷から伊那谷へ 

steal technique 木曽谷から伊那谷へ 

ゴールデンウィークって一日だけでしたっけ?忙しいのって良い事です

巷の連休話を聞きながら、懐かしい場所を巡りながら
伊那市を目指します!

目的地は長野県伊那市=アーボな人なら それっ ”ピンぅ”とキマシタヨネ

Kの付く?です、全国から はるばる やって来るみたいです

はっい~終了~と言う事で、答えは

カツ丼・・・ソースカツ丼

ゴールデンウィークなのに、連日オシゴトの疲れが抜けきれず、ちょいだるい感じで
朝も寝過ごし、起きたのはAM6:00 5:30頃出発しようと思っていましたが
初っ端から躓いて・・・

背中一杯に冷たい視線を浴びながら、コソッと家を抜け出しました・・・

名二環からの名古屋ICに中央道に乗り込み 家から1時間の中津川IC~ 
今は昔、楽しいひと時を過した家を横目に木曽を目指します

あの頃はまだ可愛げも有ったな・・・ふと 哀愁に浸る 心の叫び・・・

南木曽駅~長野県

南木曽駅~長野県

そんなコンナで南木曽駅~トイレに行こうと駅前に車を止めると、懐かしい
人が自販機の補充~マスターに珈琲を一杯頂き、喋くりまくって 小一時間・・・

マスターまた寄らせてもらいます

マスターまた寄らせてもらいます

尚:この喫茶店は現在営業しておりません、下のお土産やさんに寄って下さいね

案の定、ICから随分時間掛かったな~??と はっい 駄弁ってた・・・
ほんじゃまっ 行きますかってな事で、伊那谷に潜入です。

昔から、木曽谷から伊那谷 何となく~ちょっと悪い事しに行く感覚です・・・
(男性諸君には解るはずです・・・)

イメージですよ、全くの、イメージですっ

しかし、伊那の景色は最高!! だな 山しかない木曽とは大違い、まさに
”木曽路は すべて 山の中” by 島崎藤村(木曽・馬籠宿 出身です)

今日だけは、綺麗な空気に包まれ幸せです・・・家では何時も不穏な空気に包まれてますので・・・

そうこうしてる内に目的地に、ソースカツ丼じゃーなくて

アウトドアショップ K

アウトドアショップ K

こちら~アーボリスト情報発信基地、アウトドアショップK~
なまこ壁のアウトドアショップって・・・無いよね~

少しばかり、使いたい道具を試させて頂こうと、こっそり ステルス的に潜入ですっ
友達のキコリーノは数回訪れていて、大体なんでも、試せるよって事で試します。

まっ必要な道具も有ったので、ゲットしておきましたが

でっ 気になっていたのが、ユニセンダー、それにヒッチハイカーです

ユニセンダー 等 色んな道具をお試しですっ

ユニセンダー 等 色んな道具をお試しですっ

ユニセンダーってどうよっ?って事で、

ヒッチハイカーってカッコイイのか?当等ですが、お試しですっ

使用感は個人的な要素が大きいので、ぜひお店へどうぞ~

私もニュータイプの筈だっ!!

私もニュータイプの筈だっ!!

色んな道具をお店の前で試せる!! ヨインじゃーないですか♪
さーびすぅ~さーびすっ~て事で、見れて試せて、聴いて、教えてくれて
リピーターが多そうなのも納得です。

折角きたので盗める技術やヒントは少しでも盗んでいきます。

色んな処でアーボな用品は売られていますが、価格競争から離れて大変参考になるお店でした~
コレが理想だと思います、人で売る!!

良いショップですので、お勧めです

そんなこんなで、あっという間に、お昼になり、いざっ!! ソースカツ丼の旅へって言うときに
バッテリー上がり・・・ 皆様 大変ご迷惑お掛けしました、謹んでお礼いたします

気を取り直して、お店では皆さんでバーベキュー等中 後ろ髪を引かれながら

伊那名物 ソースカツ丼を目指します!名古屋近辺でカツ丼といえば~
モチロンみそカツですが、ソースって普通じゃないの~な感じですが

伊那名物 ソースカツどん

伊那名物 ソースカツどん

B級グルメの達人 キコリーノ推薦です、喰らって見ましょう
大きなカツが控えめなご飯の上に ドッカ~ンと鎮座して、どうよっ~って
感じで、大食いの人でも満足できそうで、期待==だいっ=

甘辛なタレが本来のカツの味を引き立てて、おいしいです。味噌カツになれた
名古屋人でも、コレはコレで美味しい。個人的には濃い目の味噌カツのが好みですが

次の日も巷はお休みだそう・・・僕は明日終わらせたい現場が有るので、当然 お仕事・・・

楽しい一日は あっという間、権兵衛トンネルを通り抜け木曽路へ

今のスキルを与えてくれた、会社の看板を横目に渋滞にはまりつつ家路を
急ぎます。

あの頃があって今がある!!

あの頃があって今がある!!

モチロンこそっと自分の家にも侵入です・・・

Special Thanks キコリーノ

Petzl Zig Zag 来た~シングル派をも魅了する。ペツル ジグザグを試す!

安全上の重要なお知らせ:
ペツル社メカニカルプルージック 『ジグザグ』 の使用中止のお願い

この情報は、2013年 4月15日に発表した

 

「安全に関する情報: ペツル社メカニカルプルージック 『ジグザグ』」
に関連する追加の情報です。

ペツルから 正式にジグザグに対してリコールが出ましたのでご確認下さい。リンクして有ります

 

以下の文章はそれ以前に、試した物ですご了承下さい。

 

Petzl Zig Zag 来た~シングル派をも魅了する。
ペツル ジグザグを試す!

ペツルのニューカマー入荷待ち続出?のPetzl Zig Zagが
やって来ました

僕んじゃ無いけど・・・

俺、ダブルで仕事する事余り無いから、アンマリ興味ないね~って
言ってたのに、

そんなにイイか~俺には必要ないなって言ってたのに~全然カッコよく無いって
言ってたのに~

そんなに言うんだったら、買っといた。

へっ・・・ 買っといた・・・ 買っといた・・・ えらい、僕の為に(見せびらかす気だ)

先を越された、ま~試す事が出来てある意味ラッキーですが
早速 秘密基地に集合 全天候型 フリードリンク 付き
(僕は好き放題、子供の時からなので・・・)です

秘密基地でダラダラと

秘密基地でダラダラと

ウインチでウィーンとセットして、さ~トレーニングという名の、お遊びです

色々と試して、トレーニング

色々と試して、トレーニング

発売になれば何処でも直ぐ手に入るかって、思って
たのが間違いでした・・・全く入手困難状態

去年から、コヤツは凄い絶対欲しいNO1ギアだったのに、予約なんか出来るかって
思ってたのに

コイツの持ち主”キコリーノ”はシングルがメインですので、
必要ない筈なんですが、ま=いいでしょ、試させて頂きます

ちなみに、キコリーノのパワフルな天然木曽ヒノキの枝打ちは以下でチェック=

見せてもらおうか?Petzl Zig Zagの実力とやらを!!

基本的にダブル用ですが、折角なのでシングルでも使えるかも
試してみます

Petzl Zig Zag

Petzl Zig Zag

写真は上で少し足して、お試し中ですので、基本のシステムでは有りませんのでアシカラズ

最初は、基本のダブルで使用 

で感想は

も~コイツ無しじゃー仕事できないなって感じで、

上も下もスルスルです下降時もキチンと制御していて、フリー
になる感じは皆無です、人にもよるけど僕は割と早いスピードで下降
するので、スピード出しても怖いと感じるほどでは有りません

しかし コレ良い! 凄い 滅茶苦茶イイ。

モチロン上への上昇時のラインの入り込みもスムーズです

このスムーズさはイコール安全作業に繋がる。

ま~作業時は少しでも楽な方がイイ、横方向の移動時の動きが気にならなく
のもイイ、

フリクションヒッチなどのライン系だと、どうしても噛みこみが出来てしまい、
ココゾの時に硬かったり、あと数センチというときにスッポ抜けたり
、そんな事も~コレ一つで解消しちゃうほどで

ついでの、シングル対応も出来るかって?

まっ~基本フリクションヒッチの代わりですので、使えるはずですが、
Rope Wrenchを咬まして試してみました。

zigzagにRope Wrenchを咬まして

zigzagにRope Wrenchを咬まして

まっ~コレはコレで有りな感じです、登降時にギアを吊り上げてあげる必要は
在りますが、いい感じには登れますし下降も問題ありません。

毎年、毎年新しい道具が出来てきて、キリが有りませんが、確かに言える事は

面倒くさい事が無くなるイコール安全作業です、値段もソコソコですので
取り入れる事は取り入れる、コレが大事です

ちくしょー他の道具と抱き合わせで、注文しようと思っていたのに、無性に欲しい!!

コレ、イイよ

という事で、予約しておきます・・・

Special Thanks キコリーノ

トラロープはダメでしょう??

標識ロープ(トラロープ )

そう、あの黄色と黒の化繊ロープっです。

いや実は、ロープと言え虎ロープを思い出すぐらいで
もっともポピュラーなロープだと思いますが

このロープを恐ろしい事にリギングロープとして使っている
人を見かけちゃいまして。

どうなのかな~って 自分の現場では無いのでどうでも
いいんですが、平然と作業していたので、ちょっと声を
掛けてみたんですが、いつもコレだそうです
自分の知識が無いので、破断荷重等を調べてみました

WEBでは中々見つからなく、近所のホームセンターへ
ここでも解らず

メーカー的には、標識ロープですから的 答えのようで
見た目が大事みたい・・・と言う事は そもそも荷物を吊ったりする
ロープじゃ無いみたいです  知らんかった 興味が無かった

と言う事は・・・怖いです

それぞれ、その人のやり方がありますから、何も文句も有りませんが
良い勉強出来ました。

昇柱器について

昇柱器について

欧米では climbing spurs クライミング スパー climbing spaikes クライミング スパイク

名古屋市内等の住宅地での伐採には、余り使う機会が無いが
必ず、必要な道具なので。
樹上伐採や特殊伐採で、使う機会も多くコノ道具が
使えなければ、ロープに頼るしかないほど 木こりやアーボリスト
には必須アイテム
一番最初に付けたのが、山の鍛冶屋が作ってくれてた、爪の長さが
10センチ程の3本爪の木登り爪、
コレをスパイク足袋の底に履いて
後は紐でクルクルと縛り付けて、固定する方法の物で長い間付けて
上っていると、金具や強く縛ってある紐で足が痛い痛い・・・

軽くて安定はしているのだけれど、痛みがひどく僕には余り合って
居なかった、大体調整する物もないいたってシンプルな構造の為と
昔の人ようで、足のサイズが多少大きい27センチの僕には小さかったのだろう
調整できるのは、紐の縛る力ぐらいで、調整というには程遠いが昔の道具としては
かなり優秀でした、

これが無いと作業出来ない:セミの様に木にとまっているには
良い。
今使っているのは、昇柱器と名前がついていて、その名前の通り昔電柱が木であった頃
:まだ田舎に行くと目にする事ができる、勿論愛知県や名古屋市内にも随分ある

この木の電信柱を登るのに使用?していた道具で、基本的には
欧米のクライミング・スパーやクライミンング・スパイクと同じ構造の物
日本製らしく、僕にも丁度良く日本人の体に合わせて調整可能。塗装も実に丁寧に
して有り、良いものだけど唯一の欠点と思えるのが、ベルトとスパイクの固定が
細い金具で装直来るときに、気を付けないのといけない点と、突然コノ金具が

”神隠し”
になってしまい、常時予備を持っていないと何となく落ち着かない点

コチラは一本爪で爪は5センチ位でかなり先も太めなので、グラインダーでちょいと
尖がらせて使用中です。
最初は足袋で使えるか?と思ったが コレは完全にブーツ等のゴツメの靴の方が
断然安定して、一本爪に力が集中して使う事が出来る。
一本爪を使っていなかったので、始めは違和感と不安定さを感じたが、食い込みは
半端無く食い込んでいくので、針葉樹は勿論、広葉樹の硬い幹でもザックリと食い込んでくれて
慣れれば問題ない

幹に食い込ませて、登るので、傷は付くがコンナ傷で枯れる木ならば、トックに
枯れてしまっている。
このスパイクとロープの両方で自由に体のポジションが取れるので、ロープだけで
は僕は登ら無い

しかし、なぜ?欧米の道具なカッコ良いのだろう??日本製 ダサすぎる、
サイズが合えば、欧米製のカッコ良い物がいいのだけれど・・・・

 

日本の道具のデザインを向上を望む

Vertical Speed Line 垂直方向のスピードライン

Vertical Speed Line 垂直方向のスピードライン

素直方向のスピードラインの有用性、一般的にアーボリストの皆さん
が”スピドライン”を組むのは横方向に材を流す事を思い浮かべるのだと
思う?のですが、

街中の伐採作業では余り必要が無い

住宅街の庭先等では、カットしたタンコロを下に放り投げる事の出来ない
時に、このスピードラインを垂直方向、幹に沿わせて設置する事が多い
いわゆるVertical Speed Line と言われるもの

上から投げて、コロコロと転がり保護施設に激突したりさせる事が無いように
である

また、カットしている木の直ぐ前が道路だったりする事もあり、それこそ
下に投げたのはいいが、車に当たったり人間様に当たったりしたら、一大事

大体は、下にカットした枝葉等を敷き詰めてクッションにしてやれば大方問題無いのですが、気を使う現場等は、垂直方向に一本、ラインを取るようにしている。

でもコレが、実にめんどくさい

が=事故(補修等)が有る事を考えると、コッチのほうが安心で確実です。

街中では、念には念を入れての作業が安心です

神社の巨木伐採の為にクレーンを入れるのに大工事ですか!!

神社の巨木伐採の為にクレーンを入れるのに大工事ですか!!

見て驚いちゃいました

神社の枯れ木の処理にクレーンを使うのは別に普通ですが
大きいな車両が入れない為に、道をつけるのにワザワザ大工事
それも、橋を架け替え入り口を拡張し、枯れ枝切るのに
いったい幾ら位使ったんだろう?
しかも、こんな大きな木切りました=大工事でしたと
かなりご満悦の様子です。
現場を見てないので、推測ですが、対称木自体は大きな
神社と言う事で、確かに立派ですがクレーンが無くても
切れるでしょ~的な木ですよ。ていうか~クレーン無しでも
何とか伐るのが、特殊伐採です==
いわゆる、アーボリスト的仕掛けや既存の仕掛け等で
切れるものを大工事にしちゃって
ま~一般の人が木を切ること自体あまり無い事だから
しょうがないですが、大きな造園屋さんでコノ調子とは
ビックリ仰天、確信犯だな
伐採だけよりお金取れるしね~
違う意味で ”段取り八部仕事二部”だなこりゃ
しかし、幾ら費用が掛かったのか、知りたいよ

リギング”rigging” 索具 とな

アーボリストのシステムを架線の知識で置き換える
リギング”rigging” 索具 とな
要するに、吊り下げつ事の総称かな

ルアーなんかでリグといえばメタルルアーを挿す事から

何かしら、吊る・釣る と日本語的には解釈できそう
ま~英語を無理やり訳すのだから、そんな感じでいいんじゃないでしょうか?
良く、横文字好きな人たちは

ココをリギングして==とか
こっちをアンカーにしてコノ枝をリギングして==とか
スピードラインはこうして・・・(横文字のオンパレード)
お前ら、何人じゃ~とついつい顔は笑って”心の中で叫んじゃいます”が
るリギングとは 吊り下げて降ろすと言う事でOKです。
でも言い方はどうでもいいので、下に落下させず下の構造物を壊さず
安全に降ろせれば結果オーライです。
降ろし方には色々ありまして、コレは大規模索道等で中継を使う
何段にも及ぶ、架線集材と比べれば、構造も規模もコンパクトに
考えればまったく問題ありません。
アーボリスト達によれば、横にずらすと、ドリフト等
それぞれに名前がついているのですが

しかしながら、コミニケーションの手段としては、
ココを横に滑らせて、ちょっと浮かせて、ココまでいったら素早く
降ろして 等 こういう言葉が伝わりやすいし
みんなに伝わりやすい。それが安全の一つでもある
また、使用する機材も1個で何十キロといったものから、数百グラム
にかわるだけで。

天と地ほどの差。 
初めて、クランプ担がされた時は人間の限界を知りましたし・・・
リギングって言葉知らなかったけど、前からやっとるわ==

アーボリストと木こりの違い(その2)

アーボリストと木こりの違い(その2)

前項では、基本的には”アーボリスト”ってこうかな?的私的な
意見で見てみましたが

アーボリストなる言葉や技術が日本でもより多くの作業者
のスタンダードになるには難しいかも知れませんが、ともかく

紹介してくれた方たちには、感謝です。

で、”木こり”に関しては経験十分??ですから、”アーボリスト”との
違いなど。

アーボリストが伐採と樹木医の両方を備えていると書きましたが

基本的に”木こり”は木材搬出作業のみに能力の全部を注いでいます

勿論、平地の平らな畑のような地形では日本は残念ながらありませんので
道をつけたり、架線を作ったり(木をつり出すロープーウェイ)しての搬出作業
と、木の伐採作業です。

テレビで木に登り、枝打ちや除伐作業や下草刈りや苗植え作業は、森林規模の大きな
木曽谷を始めとすろ地域では、別にそれを専門にしている、人達がいました。

印象に残っているのが:その人たちが、よく”爺さま”達にこう言われたそうです

小便する暇があったら、もう一本植えろ!!と (苗付けの事らしいですが)
一本幾らでの請け負いだそうです:それぐらい一生懸命やれ、とポジティブに考えておきます
それを聞いて、その仕事だけは嫌だなっとずっと思ってました
話はもどって、地形も複雑に入り組んでいて、一見傾斜角度が同じに見えても山に入ると
それぞれに、違い伐採木をどの方向に倒しておくかで搬出速度も変わり、それが
経費に換わるわけで、十分に経験を積んでからしか伐採は任せなれない作業です
しかし、山ですので保全施設等はまず無いですから、最悪どの方向に倒そうが
、手間は掛かるが、搬出は可能なんですが、その木が搬出された後は商品になるわけですから
商品価値を最大限に高めて搬出しなければいけません。

伐採樹木に関して、”芯抜け”や”裂け”を樹木の種類によって見分け、適切な伐採方法を
とり、切り倒せて始めて”木こり”と呼ぶ事が出来ると思います

どの木をどう切るかは、企業?秘密です、山で修行した人は解ると思いますが、町の皆さん
にはたぶん わからないでしょうから(秘密)

さらに、今では間伐と育林が組み合わせで、伐採木以外の樹木に伐採によりダメージを
極力抑えて搬出しなければと、さらに伐採技術が求められています

しかし、嬉しい事なのですが山にも高性能林業機械の導入により、チェーンソーの基礎を
みっちり学習するとこの出来る、搬出後の”さい寸作業、カット”まで機械でやってしまい
曲芸の如く、チェーンソーを使う事の出来る人も少なくなってきました
という事で、地面に近い所での伐採技術に長けているのが日本的”木こり”
樹上での伐採に長けているのが”アーボリスト”なのか
この二つの要素を兼ね備えている人は日本にも今の所、数人でしょう
基本のチェーンソーが使えない人が多いのが残念です。
で、僕は両方を目指して安全に楽しませてもらいましょう
安全第一主義です

アーボリスト と 木こり の違い

アーボリストと木こりの違い

実際に欧米等でこの種の職業従事者の話を聞いたわけでも
ないので、あくまでも個人的な考察として。
(知ってる人は教えて下さいね(^^))
まず、始めに、日本においてアーボリストなる資格等
は今のところ存在せず。

欧米に始まる、樹木を始め多くの植物の管理等を行う
者をアーボリストと言うらしく、それにとも伴い高木へのロープアクセス
技術は勿論、伐採等の処理においてもロープ技術を駆使し、樹木の管理を
職業としているらしい

欧米の各国では、その業務をするにあたり、資格等が必要?
(国家資格かはわかりません:誰か、教えて==)
な場合が多く、一般に伐採専門の林業従事者とは違う見方
をしている模様。

なんとなく、伐採屋と樹木医との中間的な感じなのか

実際欧米の樹木の中には、日本では見ることの出来ないような大計木や高木
が数多く存在しているので、こういったクライミングの必要性はよく分かる

そう思うと、アーボリスト的仕事内容は、上記のような仕事は勿論、自然環境を守る
環境整備と言った目的も多いのか?。
残念ながら、日本においては、”侘び 寂び”といった古典的自然観も失われつつ
感じる今日この頃で、寂しい限りです
ただ、嬉しい事に最近この様なことも各メディアで取り上げられるようになり、
これからも生きる、子供達に自然環境について考える良い”キッカケ”にでもなれば
いいのだけれど。

しかし実際の”木こり”として山での伐採作業においては、

クライミング”木登り”での伐採作業もしているが
その殆どが、素材生産現場では、架線作業における”柱”トップブリッジへの
ケーブルの設置等の作業が多く、街中では特殊伐採と呼ばれる、支障木や障害木
危険木の除去目的による、伐採作業にて行われている程度ではないかな?
また、架線作業では、キャリアー(ウインチ装置)へのケーブルの巻き込み時の処理等でシットサドル等の
ハーネスを使う事もあるが、ワークハーネス自体の存在も実際の現場では知らない
人の多いのが実情のような気もする
ただ、実際に目にする、アーボリスト用の欧米の道具等のカッコイイ事といったら
もはや、日本的作業着、道具の見栄えとは違い機械好きの人にはたまらなく魅力的
なツールが多く、出来れば飾って鑑賞したいワーキングツールも一杯で困ってしまう。

当方も山を下りて、町で仕事をするようになり、見てくれから”カッコイイ”を目指して行く事が必要
と思う(その一)

アーボリスト 空師(そらし) やっぱり”木こり”です。

伐採士(ツリーマン)の松永清貴(まつながきよたか)です。林業修行の後、町に戻り都会の真ん中でチェンソー片手に、高木・巨木・大木 特殊伐採 など樹木伐採の仕事をしています。

名古屋市中区 地下鉄と木こり

約10年間 日本で屈指の山林資源を誇る長野県木曽郡南木曽町にて林業に従事していました

日本の業界内では知らない人は居ないココの会社で修行させていただきました。(有)勝野材木店 現(株)勝野木材

山林部は独立 (有)ヤマカ木材

木曽の勝野で手に入れることの出来ない材木は国内では何処に行っても入手出来ない
と言わしめる、さらに、あなたの住んでいる家の木も実は勝野のヒノキかも?
と一般住宅の供給も大変好評なそんな会社です

町に下りてきて、大工さんから林業業界の人殆どが、この会社の名前を聞いた事があるらしく、業界では超有名らしい:そんな事とは知らず、わがままに仕事させていただいていました。今思えば、若かった

社長もかなりの人物ですが。キャラの濃い仲間ばかりでした

その証拠にリンク先を見ていただければ解ると思いますが、国内の有名どころの寺社仏閣の大きな高級木曽ヒノキ等の高級材木はココから出ているんです、勿論伐り出しも担当しています。

あまり大きな声では言えませんが、日本人ならだれでも知っている
神社の材も実は・・・だったりします

 先輩 「ワカちゃん」 の雄姿です。当時のエースでした
元気かな~(涙・・・)若ちゃん 何時からだって”climb on!!” だぞ
 まっ楽しく暮らしているでしょう

さてさて

林業と言っても 細分化されており ざっと流れとしては下記のような感じです。

  1. 草刈り
  2. 苗植
  3. 育林
  4. 枝打ち・間伐
  5. 伐採・搬出

簡単にですが、僕が従事していたのは、5番の伐採・搬出作業で専門的には素材生産作業といい、開伐であれば、一山全部の皆伐 間伐であれば切り出す木のみ伐採し搬出する作業です。

古くより木曽の山は建築材として貴重な木材を数多く産出していたが、関ヶ原の戦い後の江戸時代の初期、城郭・城下町・武家屋敷・造船などの建設によって森林の伐採が進み、山々は荒廃してしまった。そこで、木曽の山を管理していた尾張藩により森林の保護政策が行われ、ヒノキの伐採が禁止された。後に、誤伐採を防ぐため、似たアスナロ、サワラと、重要なコウヤマキの伐採が禁止され、さらにネズコが追加された。「木一本、首一つ」ともいわれるほどの厳しい政策の「留山制度」がとられた。その際伐採が禁止され、

保護された五種類の樹木を木曽五木という。しかし、厳しい保護政策にも関わらず山の荒廃は止まらず、さらに尾張藩はクリ・マツ・カラマツ・ケヤキ・トチ・カツラにも保護指定をし、伐採禁止の地域や樹種を拡大させることによって、森林の保護に努めた。その結果、美しい山を取り戻すことになった(ウィキペディアより引用)

上記のような事から、未だに日本国内で唯一林業のみで生計を立てる者も多く、今でも全国から腕利きの林業従事者が集まる山で、年寄り衆に伐採の方法を叩き込まれました。

大体 材木の搬出には、チームが組まれ、伐採 架線作業 重機作業全てこなせて、一人前

 また、私の山に居た頃は、天然林にて木曽ヒノキや各種大計木の大きな巨木の伐採がありましたが、昨今の環境保護の観点から、そうした巨大樹木を伐採する事は今は無いようです。

一見 チェーンソーで切り倒すという、単純で簡単な作業に見えるかも知れませんが、各種の樹木を確実に安全に切り倒すという事は、かなり難しい事で、毎回、毎回が勉強です。

最近の街中の伐採仕事は寺 神社境内の巨木、大木や高い木に登りカットする事が多いのですが、数年前から欧米の樹上伐採の技術や理論が解りやすい形で入ってきており。

伐採に関わる道具や技術も変わりつつあります。
欧米では、アーボリストArborist といわれています。

アーボリストの呼び名は欧米では一般的なのかは、解りませんが
日本では商標登録されていて、気安く使えないみたいです。
(問題があるようならば、改正いたします)

一定レベルの技術と理念をキチンとして下さいよ。
と言う事だと思いますが

日本的に言えば樹木医が高木のお世話の為に木に登り手入れをする。

木こりよりアーボリストって横文字でカッコイイ!!ですが

10年ほど前はアメリカ人の友人は”ツリーマン”といっていましたが、

こちらは、伐採専門技術者が木登りして、作業をする、コチラですね、ボクは.

それぞれの特徴

アーボリスト:植樹から剪定・管理までして始めてアーボリストと云う事らしい・今の所(言葉の意味合いは日々変わるから)

木こり(僕):兎に角、何としてでも”伐る!”ただ目の前の木を”伐る”

伐る事一つでも難しいのに、それ以外のこと・・・僕には出来ない 
木こりの誇り、木切りじゃー負けない!地面はもちろん樹上でも!

また

一昔前は、どんな形でも切って来い!! 的 ガテン仕事も有りましたが
いまでは、いろいろなアーボリスト用の道具で安全に伐採する事が
出来るようになってきました。

クライミングの技術や道具を伐採用に理論立てていて、もっと早く
教えてくれよ~な事が多いのも確かです。

新し技術で安全に迅速に作業できるのであれば、ドンドン取り入れ行くべきですね。

山じゃ~まだまだ先の話だと思うけど

これからの樹上伐採技術のスタンダードになると思いますので
鋭意 アーボリストの技術の向上・吸収に努めつつ、伝統の伐採技術
を合わせて、伐採のスペシャリストに

でも、基本はチェーンソーワークですし、日本では”木こり” 僕もね。

思いっきり本音で、

地面に這い蹲って何万、何十万本伐って、デカイのもシッカリ経験して、
モチロン目標を持ちながら

樹上に登った方が良いかな、

アーボを目指すなら まづは山でチェンソーを使い込んでね

アーボって派手に見えるかも知れないけれど
言葉だけ先行して、木切りの経験が薄いと思うのは俺だけか?
あっお前もなって声も・・・(耳悪いので聞えませーん)

だって”厳しい仕事だよ” 僕は楽しいけど

若者よ、山へ目を向けろ!! 新しい発想で山を木を救え~

良い見本が居るじゃないか、木曽の若人達 cut tree キコリーノ

良い見本が居るじゃないか、木曽の若人達 cut tree キコリーノ

また、この情報化社会で便利屋さんやお庭屋さんが木を切っているのを見かけますが、もちは餅屋 が安心です。

正直、植木屋さん達でも伐る人は沢山いると思います。
でもね、伐採だけしかしてない僕達から見てもデンジャラスな作業です

自分だったらコノ人に伐って貰いたい!!そう 思って頂ける”木こり”
を日々目指しています

僕は迷い無く伐る

伐採等に関わる所得資格

伐木作業従事者特別教育修了(チェーンソー使うには必須)

林業架線作業主任者(一応国家資格です:そこそこ難しいっす)

車両系建設機械運転者(グラップル等重機に乗るのに必要です)

etc