樹齢450年 銀杏 Ginkgo biloba
織田信長と共に生き続けろ!!
春日市 常泉寺
言い伝えによると信長にご縁がある、銀杏だとか
信長 1534年誕生 1582年本能寺の変にて没す、ということらしいので、
計算的には合ってる
当初は樹齢450年と聞いて、結構太いだろって下見に行ったんですが、以外や以外
そんなに太くなく、そんなに経ってるかと思ったんですが、ノコを入れて納得です
強剪定のお話を頂いた時には、伐っちゃえばとも思いましたが、私の生きてるうちは
面倒をみてあげたいととの事、木こりはやっぱり”木こり”反省しきりです・・・
オイラは伐るとなったら、樹齢何百年だろうと、スッパリ伐るし、残すとなったら
しっかり残したいんで
という事で、そういう事でしたら、やっぱり”スーさん”でしょって
速攻 樹木医の鈴木重蔵先生にお電話~♪
樹齢450年の銀杏なんだけど、ちょっとお願いできまするか?と
わしゃ忙しい、と口では言いつつ、ご了解頂きましたよ。
コノ前、手伝ったモンな、オイラ♪ 忙しい中、参上したもんな
ありざっす
ということで
診断と強剪定のカンファレンス
何でコンナに細いんすっかね~
元々お寺さんの軒先にある銀杏なんで、地盤が固く太くなれなかったんだわな
根元の方も随分と痛んでるし、樹皮も悪いが
しかもこの銀杏には立派な乳根(ちちね)が垂れ下がっていて、凄いんですが
スーさん曰く、状態が悪い木に付いてる事が多い(例外も)と
木こり的には興味深い知識を頂き、今日も大変勉強させて頂きます
で、剪定を繰り返していますので、剪定痕がモッコモコに膨らんで、いかにも
重そうなので、頭を下げて、瘤を取り軽くして様子を見ようって事に
はっまた出た、軽く言ってクレチャッタ・・・滅茶苦茶重い塊を軽く言ってクレチャッタ
ひと瘤、数百キロを軽く言ってクレチャッタ・・・降ろしますが・・・おろしますよ
サッパリさせて見せますよ、頑張りますよ、軽くないですが、ソレがオイラの仕事
ですし。
仕事は上からサッパリとっと、ノコを入れ始めたんです、楽勝!って思ってたんです
枝からチャッチャとって思ってたんです、昼には何とか形になるなって思ってたんです
幹にノコを入れたとたん・・・
本日使用チェンソーSTIHL201TC ノコが入っていきません、んっ えっ をっ
なんじゃーコレ ソーチェーン ボッロボロ・・・ ホボ新品の刃 ガッタガタ・・・
うっわっ~何か入っとる~石か釘か何か入ってる!!滅茶苦茶硬てぇー
ダメだ・・・Husqvarna346XPG上げてくれっとマシンチェンジ!!
おをっ~をっ~それでも撃沈・・・
樹上でコマめに刃をすりあげて、何とかカンとか伐り進みましたよ、コチラも
ホボ新品の刃がボッロボロ・・・
後で聞いた話ですが、直ぐ近所に製紙工場があり、樹木を溶かす溶剤が煙突
の煙と共に、周辺を覆いつくしていたと、それが石塊化したんでは、ないかと
その工場でお勤めだった、おじちゃんが話してくれたんだけど、すげっ~硬かった
スーさんの指示の元、良いんじゃーね=、カッコよく仕上がったんじゃねー
樹木医的、強剪定。
スーさん ありがとっす オイラ伐る人、スーさん指示する人
最高のコンビネーションでしょ、やっぱり分業的作業が一番良いよ
大きな奴程、下から見て貰った方が絶対いい、確かな人に
そんなこんなで、あっという間に日も傾き、テンコ盛りの処理材を
あ~また 真っ暗になっちゃった・よ・・・
御施主様、大変気を使って頂き、お茶に漬物、さらには名古屋銘菓の
”なごやん”懐かしいっコレしかなかったんだよ、オイラの子供のころは。
重ねて多大なる心づくしに感謝申し上げます。
また、大変お待たせしてスミマセンでした、良い勉強させて頂きました
ありがとうございました。
また、見に寄ります
PS:心の声
“北やん”おいら達の得意な分野を極めて行こう、その先にきっと
道が開ける、飛び回るよ、樹上を自由自在に、絶対的エース
が居るから、追いかけ続けれるもんだしな!
今回は大変お世話になりました。老木で朽ちている部分もあり、大変だったと思います。ただ、職人の魂というか最後まで手を抜かない姿勢は勉強になりました。プロとはなにかと改めて考える機会をいただき、こちらこそ感謝しております。義母もたいへん喜んでおります。鈴木先生が言われた3年後を楽しみに再生を待とうと思います。ありがとうございました。
matuki さん
先日はありがとうございました、至らぬ点も多々有ったとは思いますがご容赦下さい。
なんとかお役に立てたようで、木こり冥利に尽き、今後の励みになりました。
新芽が出、葉が付き、紅葉し、実がなり、人が通り過ぎていくのを見守っていけるように祈願しています。
ありがとうございました。