PETZL グリヨン GRILLON ワークニングポジション ランヤードの中身

PETZL グリヨン GRILLON 
ワークニングポジション ランヤードの中身

セミスタティックロープをしようした調節型のランヤードです
ロープの性能なんかは、色々難しいので勉強したい人は勉強して下さい。

ツリークライミングやアーボリスト達はフリップラインと同義語で使って
いる?と思いますが、日本的にはランヤードの方が意味が通じやすい

こんな事はどうでもいいのですが、僕は基本的にはこのロープ系と
ワイヤーコア:ロープの中心にワイヤーが入っていてチェンソーで触れた位
では、切れないランヤードの2本を使用しています

しかし気をつけていても、やっぱりチェンソーの刃にどうしても当たるわけです

カスリキズなら多少は使えますが、やっぱり気持ち悪いので、見つけ次第カットと
なります。交換ロープが高くて馬鹿にならない・・・

落ちるよりはましなので、潔く切り捨てましょう。

で、折角なので分解してみました。
ロープに関してですが、芯と外皮から構成されていて中身はこんな感じです。

セミスタティクロープ semi-static ropes

こちらのグリヨンのデバイスは殆どグリグリと変わらない気もしますが
見た目は殆ど変わらないが、中身や動きが少し違うし、ワークのカタログには入っていない

カタログの数値はモチロン大事だと思いますが、どんな道具なのかを知るには
やっぱり実戦と解剖

使い心地と数値とこの道具だったら、大丈夫!!と 作業には安心感と信頼が
とっても重要じゃないでしょうか?

中身の芯は数十本のストランドを丈夫な外皮で守られています。こりゃ=強い訳だ

さらに、このグリヨンには使い方にアレンジが効き、15メートル前後の作業には
良い仕事をしてくれます、ランヤードとグリヨンだけで終わってしまう仕事もカナリ
多いし。

ついでにデバイスも掃除します、単純な構造ですがこの単純さが大事かも

PETZL グリヨン GRILLON ワークニングポジション用調節型ランヤード

PETZL グリヨン GRILLON ワークニングポジション用調節型ランヤード

入門用のような印象も受けますが、オススメです。今でもランヤード自体も使用
してない人も居ますから、なるべく使いましょう

自分の安全は自分で守る、何かあったら周りの人にも迷惑掛けますし、迷惑掛けてるのは
お前だという声も聞こえてきますが・・・

使用方法は見て・触れて・練習しかないので、兎に角まずは地面で練習です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です