名古屋の高級住宅街にて枯れ枝除去作業 dead branch removal BIG SHOTであなたのハートを狙い撃ち!バッキューン

名古屋の高級住宅街にて枯れ枝除去作業 dead branch removal 
BIG SHOTであなたのハートを狙い撃ち!バッキューン キモっ

今月はこの近辺をうろうろと、住む事は無理っぽいですが
可能性はゼロでは無いって誰か言ってるけども

名古屋の超高級住宅街の一角です、住みたくても中々良い物件に出会えない
お金が有ってもダメ~な場所

危険木はナラ枯れからの復活木っぽいです、それなりの処置もしてある様子です
本来であれば、最後まで面倒診て下さい!!って声を大にして叫びたい、ナラです。
かなりなダメージが見てとれます

ナラの木 枯れ枝除去作業

ナラの木 枯れ枝除去作業

既に道路に枯れ枝が墜落してしまったとのことで、お呼びが掛かりました~

通りがかりの親父様がコレ昇の? おっそろしいね~って
楽しそうだね?の間違いでしょ・・・

で、落下したのは3メートル程の枯れ枝、歩行者等に当たらなくて、幸いでした
セレブリティーな人々に事故が起きれば一大事ですし
子供達になんか当ったらと思うとゾットするよ。

運よく丁度近くで、作業中でしたので帰りに見に行きますよって事で

目視・・・・今後の管理が大変だな、こりゃー って感じでしたが

担当者には色々お伝えしましたが、取り急ぎ道路に落ちそうな危険な
枯れ枝を除去して下さいって事でしたので、応急処置を施します

まっ予算も有ることですし、僕達が言えるのは現実、悲しいかなココまでです

というところで、作業に入ります。

樹高もあるけど、厄介なのは枝が込み合って込み合って、見通しが利かないのと
兎に角、ダメージのある枝が多いため

スローラインを通すスペースが無いので、パワー重視で BIG SHOTでブチ込みます
ハンドスローでも届きますが、”ゴム”の力でブチ通します

BIG SHOT ビッグショットで狙い撃ち、口開いとるし・・・

BIG SHOT ビッグショットで狙い撃ち、口開いとるし・・・

流石に道具です、小さな枝も葉っぱのトンネルも ヅバッ~バッシャ~って

まっ~大体 一発です 口開いちゃうよね、どうしても・・・

まっ~大体 一発です 口開いちゃうよね、どうしても・・・

慣れれば、ホボ一発で決まるんですよ、こんな原始的な道具も、道具って素晴らしい

一応今回は業務報告ふうに、ブログで報告これからのスタンダードです
きっと、多分・・・

①:対象木Ⅰ 西側 樹上 引っかかりの枯れ枝除去

対象木Ⅰ 引っ掛っていた枯れ枝除去

対象木Ⅰ 引っ掛っていた枯れ枝除去

対象木Ⅰ 引っ掛っていた枯れ枝除去終了

対象木Ⅰ 引っ掛っていた枯れ枝除去終了

②:対象木Ⅰ 西側 枯れ枝除去

対象木Ⅰ 枯れ枝除去

対象木Ⅰ 枯れ枝除去

対象木Ⅰ 枯れ枝除去作業終了

対象木Ⅰ 枯れ枝除去作業終了

③:対象木Ⅰ 東側 道路面 枯れ枝除去

東側道路面 枯れ枝除去 コレ落ちなくて良かったよ

東側道路面 枯れ枝除去 コレ落ちなくて良かったよ

対象木Ⅰ 東側道路面 枯れ枝除去終了

対象木Ⅰ 東側道路面 枯れ枝除去終了

樹上より対象木Ⅰ 上冠状態確認中
色々と思うところは在りますが、仕方ないのです・・・書きません・・・

上部確認中、仕方ない仕方ない・・・悲しいかな

上部確認中、仕方ない仕方ない・・・悲しいかな

対象木Ⅰ作業完了

④:対象木Ⅱ 西側 道路面 枯れ枝除去

対象木Ⅱ枯れ枝除去 自動車の屋根もベコベコ級

対象木Ⅱ枯れ枝除去 自動車の屋根もベコベコ級


体重掛けるとボッキリ状態・・・

対象木Ⅱ 西側枯れ枝除去終了~ サービスッ サービスッ♪

対象木Ⅱ 西側枯れ枝除去終了~ サービスッ サービスッ♪

対象木Ⅱ作業完了

しかし、今日も蒸し暑かったよ、もう登った瞬間から滝汗だもんな、
まっ去年の灼熱フライパン地獄よりかはマシか、だってだって
アイスクリームやカキ氷が買える、街中の作業って いいね~やっぱり

総評:道路面の危険な枯れ枝は撤去させていただきましたが、枯れ枝予備軍
が無数に有る為、定期的な観察が必要、また事故予防の観点から、大規模な処置
作業が望まれます、伐採処理をも要す樹木と判断いたします

最後の一句 ”景観も タダじゃないの わかってね” おそまつ

心の声:  
この業界がハイリスク・ハイリターン・・・っだって?
解ってない・分ってない・わかってない・判ってない==

特殊樹上伐採技術の更なる追求の為 Rope Climing Techniques 本 Step by Step

特殊樹上伐採技術の更なる追求の為 
Rope Climing Techniques ロープクライミングテクニック 本 Step by Step

滅茶苦茶暑いです・・・この先が思いやられますぞ

諸行無常 変わぬ物などありゃーしない!!っと言う事で、

今までの僕の伐採技術を見直すいい機会が有りました、無性に腹が立ったけど
ズバリ本質をつかれたようで、今となっては良い出会いだと思ってます

と、言う事でもう一段、階段を上がって見ようと思います

まーヤッテル事が特殊な事ですので、コノ業界の皆もソウでしょうが、各自
創意工夫を重ねて、重ねて、更に重ねて頑張って各自の技術を高めてきた処でしょう

で、近年になりArboricultureなる異国文化・技術の流入とともに、アーボリスト達
の使用する、機材・技術が どっどっどっ~ってな感じでこの特殊伐採の世界に変化
を巻き起こしている、今日この頃

まっ色々と思うところはあるのですが、割と素直な性格ですし、経験的な技術(技量)に更に理論武装したら、最強でしょって事で勉強させていたただきます!!

自己満足的な勉強からって事です==

ただ、僕は何処までいっても、”特伐の衆・木こり”です

前置きが長くなりましたが、取りあえずこちらの本

rope climbing techniques 本

rope climbing techniques 本

Rope Climing Techniques 吉見次郎 著

早速読んでみましたって遅いけど

アーボリカルチャー研修会 ロープクライミング にてテキストとして
使用されてる本から

早速 レビュー 

リギングテクニックRigging Techniques  もそうですが、書かれてる事は基本な事です、諸外国の本には無いとっても解りやすい内容ですし、

子供に木登りの絵本だよ~って見せても、理解可能ですので、僕でも解ります

ただ、最新の技術やギア等の情報は見当たりませんので、こういった情報は諸外国のWEB等の方が良いでしょう。

また長年、特伐に従事している人達にには、ピンっ とくる事が無いかも知れませんが
考えても見て下さい。

フリクションヒッチにブレイクスヒッチなんかで仕事してる人=居ません=知りません=
もっと簡単なギアあるし=基本飛び越しで仕事・・・ だったんじゃー無いかな~

上記はヒッチに話だけど、木切りのテクニックもソウだったんじゃー無いかな~って

別に僕はアーボ至上主義者でもありませんが、でも そんな事的な基本的な事も実は大事なのかも、後輩や仲間に伝える事も同じでは無いかと・・・

情報量不足(人的)・慢心(自惚れ)・思い込み(今までそうだった)からの脱却を
今年は目指しますよ~

特殊伐採技術の追求の為・・・step by step

特殊伐採技術の追求の為・・・step by step

上には上がいるし、個人の力なんてたいしたこと無いですから、チームを強化して
いくには理論も大事かなと・・・という事で 研修会にも行ってみようと思ってますので
その時は宜しくです

Rope Climing Techniques 本 その意図を探ると面白いんじゃーないでしょうか?
アウトドアショップKで売ってます

あっれ~”お前が”って思う人も大勢いると思いますが、諸行無常って事で

ART Spiderjack スパイダージャックを使い倒す Advanced Ropeclimbing Technology

ART Spiderjack
スパイダージャックを使い倒す
Advanced Ropeclimbing Technology

DRTシステムの必需品? スパイダージャックを使い倒してみます

ART スパイダージャック

ART スパイダージャック

まっ~今時 樹上での伐採にはクライミングロープを使用しての作業が一般的に
成りつつある中、林業現場においても架線作業の補助、トラブル等でもより安全作業を
心がける人達にも、普及し始めている、まだまだ一部だが・・・

話は変わるが

多くの人と出会いがあり、また純粋に林業の仕事をする事もあった

木曽谷で一緒に働いていた、スエディシュの出稼ぎの同僚が何時も言っていた事が
日本の林業の行政・機械は何十年も遅れてるって

もう10年位 前の話だけど、スゲーカッコイイ作業着を着用し、作業していたので
帰国後カタログを送って貰ったりもした

いろんな意味で洗練されてると思った

そんな事をふと思い出した、この惨憺たる日本の森林を久しぶりに目の当たり
にした瞬間・・・

もう完全に手遅れだと思ったよ。愛知県の山は殆どボサ山と成り果ててる・・・

まっ 山に戻るつもりも無いが

更に、安全を追求していく過程で、面倒な事を省く メカニカル系のギアを導入する事は非常に大事になってくると感じる今日この頃

僕自身、疲れや、緊張でテンパッて樹上でヒッチが組めなくなる時も有る、修行が足りないって言われればそれまでですが、燃え尽きる事があるのも樹上作業の世界、そんな状況でもメカニカルギアは素早くセット可能だし

また日々進化する、アーボリカルチャーにおけるロープシステムメカニカル化に乗り遅れないよう、取り入れて行きましょうよってって事で

早い話が、接続部分をメカニカル化し単純にして行こうと物欲の赴くまま、嫁さんに内緒で買いまくっていく所存です・・・(誰に向かって表明してるのか意味不明ですが)

まっ他にも色々と目論んでいる処で、使ってるギアを紹介がてら・・・

で、意外と多い このスパイダージャックに興味のある人がいるみたいで

DRTシステム用に開発され、ロックジャックの進化版というふれ込みですが、ロックジャックとの一番の違いは、ロープを外さずにセットできる:ミッドセットが出来無いと言う事です

セットはロープエンドを上部の穴に突っ込ま無いとダメですよっと

上部の穴にエンドを そ・う・にゅう・・・

上部の穴にエンドを そ・う・にゅう・・・

コレが進化?って思う人も多いんではないでしょうか?僕もロックジャックにするかスパイダージャックにするか?少しばかり迷いましたが、選んだのはコチラです

色んな人達が、インプレッションもしていますが、あまり評判は宜しく無い様子ですが

で、なぜコンナに評判が悪いのか?っていうと 多分こんなところでしょうか?
(使用感は個人差の問題ですので、最終的には自分で)

作り自体はソウ変わりません、見た目には引き手が木のボールかメタルかって言うぐらいですが、

その動きは 別物です

メカ的には、当然摩擦力でロープの滑りをコントロール、どのギアもココは変わりません

ロックジャックも使いましたが、何処からでも、ロープにセット可能だし
ロープの上昇滑り込み、下降時の引き出しは秀逸です。

コチラはコチラで凄いお勧めのギアです

こちらの、良い点は まずストップが確実、誰でも安全に、上昇・下降が出来リムウォーク時やらでスローでの引き出しがコントローラブルな事、ジワジワと思った量のロープの引き出しが出来る

で、片やスパイダージャック、ロープ引き出しのメインが、この木製のスライダーをロープに親指で当て込む事で、摩擦をコントロール、それ以外はホボ フリー状態、モチロン、ハーネスに加重が乗れば、即座にストップしますよ

多少コツが要りますが慣れの問題です

 ART スパイダージャック 親指で調整

ART スパイダージャック 親指で調整

早い話が下方向に加重が乗ってないときは、フリー状態を維持するんです
ロープテンションが無いときはフリーなんです、スコスコであります

当たり前ですが上昇時の滑り込みはまさに、アンビリーバブル!!スルスルです

多分、皆が気になる点は、このフリーな感覚だと思いますが、逆に考えればそれだけ、ロープが早く動かせる出せるんです。

で、ぼくはこのフリー的感覚が作業において、必要な事があるのでDRT時はこちらのスパイダージャックを使用

要は素早く、脱出もしくは移動しないと行けない場面、まっ~あまり好ましくは無いですが、ノコを入れた後その場所を直ぐに離れないとダメな作業箇所です、こいう箇所結構出くわしますよ、実際の作業は

で、ロックジャック ボール部を引く事で、引き出しの為、実際はロープとボールを握りこんでいるんですが動作に気を使うんです。

さらに、ミッドセットって言われても、実際の作業でギアを樹上で組み直すって事あまりないですよ、アンカーを変更するときも実際は、ロープエンドで付け替えてって事です、僕はですが、なので一回 作業前にセットすればよほどの事が無い限りギアは外す事ないですので。

実際の現場作業者の意見を取り込んでの進化(退化)って事だと思うよ

ミッドセットは必要なし

またスパイダージャックはギアだけを握りこんでの作業ですので、逃げ下降の時は単純で、ドッリャーと繰出して取りあえず、飛べるんです。この時のフリー感が非常に使いやすい。人によってはココが使いにくいと感じる。

ようは素早く離脱可能となるわけです。

もちろん、ゆっくりゆっくりロープも引き出せるんですよ、全くこちらもコントローラブルですシステム自体がDRTですので、何処までいってもSRTの動きにはならないですから

まっそんな必要の無いように段取り組めよって突っ込みも聞こえますが・・・ それでもって事です

ARTのスパイダージャックの動画に憧れている人も沢山いる筈です、カッコイイ!!です、作業じゃなきゃ飛びまくりたい衝動に駆られますよ、あれは、あれでいいんですが、あの中の動きの速さが繰出せますよって事ですよ、別にあんな風に仕事しろって言ってないので、てっ 出来ないですが・・・

欲しくなるよ、この動画みると
コノ動画で一番共感できるのは 3分51~58秒の間です・・・

 で、最終的には

ロックジャックでも最高!! ミッドセットも出来るし:常にコントローラブル万人受け、押しはコチラ

スパイダージャック、慣れれば問題無し!! 多少の事は気にしない~って人には断然こちら

しかもココゾと言う時にはデモンストレーション的な事
もできる、必要な時も有る訳のですよ、僕らみたいなのには・・・

まっ~ようはどちらでも似たような物ですので、お好きな方をって事です

しかし、メカニカルプルージックを使うと もう戻れないよ・・・

でも、やっぱり ペツル ジグザグ 早く再販されないかな?? あれ
後発なだけに、あれが一番使いやすいのに

SRTも楽しみだぞ SINGING TREE  Rope Runner って奴

最後に一句 ”物欲も 安全管理の 一つです”